更新・メンテナンス
ホームページは出来上がってからがスタートです!
当オフィスでもよく伺うお話しですが、ホームページを公開し運用する上で、はじめは自社で行う“つもり”だった。確かに、独自ドメインの自社サイトですので、お客様側で運営・運用していただけるなら、それに越したことはありません。
はじめの数週間は、『やっていた』から『やろうとした』→『やる気はある』→『やり方を忘れた』→『更新せず』に変わっていく方が多いのも事実です。ただ、がんばって更新している企業も多いのも事実です。そして、その差がだんだん出てくるようになる。
自社のスタッフで担当を決めてやれる人材がいる企業ならいいですが、中小零細企業になるとなかなかそういった人材の確保が難しくなったり、余分な人件費がかかったりとマイナスの部分が増えていきます。
当オフィスの基本は、お客様のサイトは自社で更新してもらうことを大前提で制作しますが、諸事情により更新できないお客様に対し、更新・メンテナンス作業を承っております。せっかく費用を費やして作っていただいたホームページですからちゃんと育てないと!結果はちゃんと着いてきます。
もちろん、他社で作成されたホームページのメンテナンスもお任せください。まずは、現状のお悩みをお聞かせください。
自社サイトを有効に活用した企業様はまずご相談ください
ホームページを公開したけれど、思ったように成果が出ていない企業やどのように有効に活かしていけばよいかわからない企業の方も多いのではないでしょうか?
または、古くにホームページを作ったけど、作りっぱなしで何も手を付けていないこともよくあります。
ホームページは企業の顔です。何もせずに放りっぱなしはもったいないばかりか、企業の質を問いかねられません。最悪なのは、企業イメージを損ねてしまうサイトもあります。
まずは、専門家にご相談ください。
自社のサイトが現在どのようになっているのか、まずは分析しましょう!
そして、次に課題を抽出して改善策を施策します。それを繰り返していくことで効果のあるホームページになっていきます。